1456(1432)-1519。享年64(88)歳 ※数え年
【あけちみつひで】十兵衛。惟任日向守。

1528(享禄1)年 1歳
明智光秀、誕生。※諸説あり
1556(弘治2)年 29歳
4月 長良川の戦いにて斎藤道三が討死。その長男・斎藤義龍(高政)により、明智城が落城。明智光秀は越前の朝倉氏のもとに逃れる。
1568(永禄11)年 41歳
・足利義昭に足軽衆として臣従する。
7月 義昭と共に越前一乗谷から美濃へと移る。
1569(永禄12)年 42歳
1月 義昭が京の本圀寺で三好三人衆に襲撃され光秀らが防戦。
1570(元亀1)年 43歳
1月 信長は光秀らの取り次ぎで、義昭に五箇条を提示する。
1571(元亀2)年 44歳
9月 比叡山延暦寺の焼き討ち。
12月 信長より近江志賀郡を与えられ、坂本城築城に着手。このころ義昭のもとを離れ、信長に臣従か。
1572(元亀3)年 45歳
7月 光秀、信長に従い、近江の浅井長政を攻める。
1573(天正1)年 46歳
6月 光秀、坂本城で連歌会を催す。このころ坂本城がほぼ完成。
7月 信長に従い、義昭がいる山城国 槇島城を攻め、降伏させる。
1574(天正2)年 47歳
2月 光秀、信長に従い、東美濃に出陣。
9月 佐久間信盛、細川藤孝らと河内に出陣。
1575(天正3)年 48歳
5月 長篠設楽原の戦い。織田・徳川連合軍が武田軍に圧勝。
6月 丹波攻略に着手する。
8月 信長に従い、越前一向一揆を討伐。
11月 荻野直正の丹波黒井城を攻める。
1576(天正4)年 49歳
1月 光秀、波多野秀治の寝返りにより黒井城攻めが失敗。坂本城に戻る。
4月 信長に従い、石山本願寺を攻める。
11月 光秀の妻・煕子(ひろこ)、死去。このころ丹波亀山城の築城に着手。
1577(天正5)年 50歳
3月 光秀、信長に従い、紀伊雑賀党を攻める。
10月 大和信貴山城攻めに加わる。
細川藤孝とともに丹波籾井城を攻め、丹波攻略を再開。
1578(天正6)年 51歳
1月 光秀、坂本城で茶会を催す。
8月 光秀の娘、玉(ガラシャ)が細川忠興に嫁ぐ。
11月 信長に従い、摂津の荒木村重を攻める。
12月 丹波に戻り、八上城を兵糧攻めにする。
1579(天正7)年 52歳
1月 光秀、坂本城で茶会を催す。
2月 丹波亀山城に出陣。
6月 八上城が落城。
10月 安土城で信長に丹波・丹後平定を報告。
1580(天正8)年 53歳
1月 光秀、坂本城で茶会を催す。このころ丹波一国を与えられる。
1581(天正9)年 54歳
1月 光秀、坂本城で連歌会と茶会を催す。
2月 信長が京都で馬揃え催し、光秀が奉行を務める。
6月 「家中軍法」を制定する。
12月 「家中軍法」を制定。
・細川藤孝とともに丹波の検地を行う。
1582(天正10)年 55歳
3月 信長に従い、甲斐に出陣。
5月 信長より家康の饗応役を命ぜられる。また中国出陣を命ぜられ、安土より坂本城に帰る。
6月2日 京・本能寺の変にて、信長を討つ。
6月9日 細川藤孝・忠興に参陣を促す書状を送る。
6月13日 山崎の戦いにて、秀吉に敗北。小栗栖で襲撃され死去。
参考資料:NHK大河ドラマガイド「麒麟がくる 前編」
亀岡城北 明智光秀像